コラム
-
空室対策と入居決定促進にホームステージング
コラムはじめまして。有限会社オークファームの椋本(むくもと)です。 弊社は賃貸物件のリフォームやリノベーション、ホームステージングを主として、お仕事をさせて頂いています。 また、賃貸物件の空室対策のご相談も受けて、お仕事させて頂いております。 今回のコラムでは、賃貸物件の空室対策としてホームステージングをご紹介させていただきます。 ちなみに私は、一般社団法人 日本...
-
ホームステージングの費用は?
コラムはじめまして、こんにちは。有限会社オークファームの椋本浩嗣(むくもと ひろし)といいます。友人からは、「むっくん」「むくちゃん」と呼ばれていますが、47歳です・・・。日本ホームステージング協会のホームステージャー1級資格を持っていまして、弊社のホームステージングを担当しています。 最近、ホームステージングに興味を持っていただく方が、少し増えたと感じます。ホームステージングとは何をするの?...
-
ホームステージングとホームステージャー
コラム前回のコラムにて、ホームステージングとは何かを伝えさせていただきました。ホームステージングを行う為の、専門知識や技術を取得している人を、ホームステージャーと呼びます。一般社団法人 日本ホームステージング協会で、資格認定を受けているホームステージャーは2019年6月末現在にて、1級資格認定者が192人、2級資格認定者が2,822人となっています。当コラムを書いている私は、1級を所有してい...
-
ホームステージングとは?
コラム「ホームステージング」弊社では、2018年から取り組み始めました。そして「ホームステージング」って何ですか?この質問を取り組み当初からよくいただきます。 「ホームステージング」とは、アメリカで30年以上前から行われている住宅の販売手法です。住宅を売却する時に、家具やインテリア、小物などを使い、その物件の価値を高め、物件の価値を高めることで、売却期間を早めたり、売却価格を高くする事を目的と...
-
DIYができるマンション「布施オーク5」
コラム賃貸物件であっても、自由に自分のスタイルで毎日を過ごしたいと思いませんか?住んでいると、ちょっと飾り棚がほしくなったり、キッチンの雰囲気を変えたくなったり、思い切って壁紙を変えたくなったりしますよね。でも、賃貸物件では自分の好きに改修することは、ふつうは許されません。退去時にあとが残らないDIYも最近は色々ありますが、できることには限界があります。賃貸暮らしでも自分らしく、自分のスタイルで暮らした...